44期 ALPA Japan Technical Information
44-T03 | A593 の管制運用変更に関する注意点 (2021.3.25~)

A593(通称:福江AKARAコリドー)の航空路構成及び管制運用が2021年3月25日に大きく変更となります。そこで、福岡FIRにおける変更内容をご紹介します。

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-15 | IFALPA HUPER COMM Web MTG出席報告

続きを読む
2021 IFALPA Safety Bulletin
21SAB04 | NAT Data Link Special Emphasis Items

ICAOから発行された、北大西洋空域を飛行する際でのData Linkに関する注意事項を記したBulletinです。 北太平洋空域を飛行する場合も頻繁にData Linkを利用しており、改めて見直すと役立つ情報が記されて […]

続きを読む
2021 IFALPA Safety Bulletin
21SAB03 | NAT Oceanic Errors Safety Bulletin (OESB)

北大西洋を飛行する際の注意事項が記されたBulletinですが、北太平洋を飛行する場合にも役立つ情報が記されています。 ・時間や場所を指定されたCPDLC MessageがUplinkされた場合の、適切な対応方法 ・前後 […]

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-14 | 航空従事者への新型コロナウイルス ワクチン優先接種を求める IFALPA/ITF 共同声明

上記共同声明の原文はこちらをご参照ください。

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-13 | IFALPA ATS COMM Web MTG 出席報告

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-12 | 日米航空当局による太平洋管制調整会議 (IPACG46)

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-11 | IFALPA AGE COMM Web MTG 出席報告

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-10 | IFALPA DG COMM MTG in WEB 出席報告

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-09 | 日本でもICAO推奨のRunway Safety Team設立実現を!

続きを読む
DG World Topics
DGWT44-01|FAAが「High Energy Fire(HEF)」対応に関するガイダンスを発行しました

リチウムバッテリーがなんらかの影響で火災を発生させた場合、内部のバッテリー液の燃焼によって火力が強く、その消火活動は通常の火災と異なることが指摘されています。 現在、航空機内に持ち込まれるリチウムバッテリーは乗客1名当た […]

続きを読む
44期 ALPA Japan News
44-08 | IFALPA アジア・太平洋地域会議 WEB 出席報告

続きを読む